
9月21日赤坂会館にて、毎年恒例、三浦可栄先生のお教室との合同おさらい会をいたしました。9月は連休が多いと言う事をすっかり忘れ、打診した時にはみなさん旅行の予定を入れてしまい今年の参加人数は少な目でした。残念!プログラムはこちら。1. 花筏(沢井忠夫)2. まりつき(宮城道雄)3. 小さな春より「鳥」(沢井忠夫)4. 風の丘(久石譲、大平光美編曲)5. きぬた(宮城道雄)6. 六段(八橋検校)7....

2025年5月25日、北山五山の名刹金剛宝山輪王寺ぼたんの間にて、仙台教室のおさらい会をいたしました。曲目は・沢井比河流「宙々」・野村正峰の箏曲小曲集から「五段返し」と「さらし」・大嶽和久「嵯峨野」・沢井忠夫「花筏」・沢井忠夫「つち人形」・沢井忠夫「夏の日」・沢井忠夫「鷹」講師の演奏として・宮城道雄「手事」・沢井忠夫「調べ三章」新緑の日本庭園をバックに演奏いたしました。皆様お疲れさまでした

2024年11日2日、仙台市民会館小ホールにて行われた、沢井箏曲院創立45周年記念東北支部演奏会に参加しました。演奏会終了後に会長の沢井比河流(ひかる)先生、会長補佐の麗(うらら)先生と一緒に写真を取っていただきました。皆様お疲れさまでした。

三浦可栄先生のお教室との合同おさらい会が無事終了しました。今回は久々の対面のおさらい会で、以前からお借りしている明大前の神社の社殿をお借りして行いました。曲目金襴 沢井忠夫作曲糸車 野村正峰作曲里ごころ 野村正峰作曲月のうさぎ 井関一博作曲あかね雲 井関一博作曲炎 梶浦由記作曲 丸田美紀編曲ミッドナイトレイン エリザベス・ファルコナー作曲六段の調 伝八橋検校作曲若葉に 沢井忠夫作曲風衣 作曲生で演...
講師が東京在住のため仙台教室の対面レッスンを中止しておりましたが、東京の緊急事態宣言が解除されましたので対面レッスンを再開いたします。これに伴い、体験レッスンの受付も再開いたします。講師の予防接種も完了し、今後もレッスン毎の換気や消毒等の感染予防対策を取ってまいります。皆様のお越しをお待ちしております。

三教室合同のオンライン合同おさらい会が無事終了しました!今回は12曲といつもより曲数が多く、Zoomの操作が複雑化するという嬉しい大変さでしたが、無事全員演奏を披露できました。皆様お疲れ様でした!
この度、東京教室を秋葉原に移転することにいたしました。緊急事態宣言明けの3月8日に移転を完了する予定です。これまでスペースの都合で導入できなかったビニールの衝立も購入し、感染症対策をより万全にして皆様をお迎えできるようにします。場所は地下鉄日比谷線「秋葉原」駅、都営新宿線「岩本町」駅から徒歩4分。JR「秋葉原」駅からは徒歩6分、その他にJR総武線・都営浅草線の「浅草橋」駅、JR線・銀座線「神田」駅...

昨日、三浦可栄先生のお教室と合同のオンラインおさらい会が終了しました。皆様お疲れ様でした。三浦先生のお弟子さんとは半年に一回、または一年に一回くらいのペースで顔を合わせるのですが、間を置く分上達しているのが実感できますね。私の教室の生徒さん達も頑張りました。今回は2回目という事で、画面の向こうの聴衆に向かって弾くと言う状態に慣れ、変な緊張をしている様子はなく良い出来でした。素晴らしい!今回はレッス...